食欲の秋。11月レシピ【白菜のナムル】【もずくスープ】
11月24日が “いいにほんしょく” で「和食の日」なのは、
皆さんご存知でしたか?
ご飯(米食)を中心にした日本の食文化のよさを大切にしたいものですね。
それでは今日もごはんに合うメニューをご紹介します。
【白菜のナムル】
調理時間:10分
分量:4人分
エネルギー/64kcal(1人分)
塩分/0.5g(1人分)
材料
- 白菜 1/4玉(500g)
- カニカマ 2本(20g)
- ゴマ油 小さじ2
- 醤油 小さじ2
- すり胡麻 大さじ2
作り方
- 白菜をせん切りにする。カニカマをほぐす。
- 白菜を耐熱皿に入れ、電子レンジ600W・5分加熱する。しんなりしたら粗熱をとり、水分を絞る。
- 2の白菜に、1のカニカマ、ゴマ油、醤油、すり胡麻を加え、全体を混ぜ合わせる。
ワンポイント アドバイス
・白菜はしっかり水分を絞りましょう。水っぽい仕上がりになるのを防ぎます。
・白菜から出た水分は捨てずに、スープなどに加えていただくと、白菜の旨味と栄養を摂ることができます。
【もずくスープ】
調理時間:5分
分量:4人分
エネルギー/9kcal(1人分)
塩分/1.0g(1人分)
材料
- もずく 100g
- 人参 30g
- 水 4カップ
- 白だし 大さじ2
- 海苔 適量
作り方
- もずくは水洗いし水分をきる。にんじんは線切りにする。
- 鍋に水と1のにんじんを入れ火にかける。人参がやわらかくなったらもずくと白だしを加え、味をみる。
- 器に盛り、海苔をちぎり入れる。
ワンポイント アドバイス
市販の白だしで作る、とっても簡単なスープです。塩分が製品によって異なるので、味をみながら調節しましょう。
・・・
次週は味噌とチーズがマッチした【厚揚げの味噌チーズ焼き】をご紹介します。
お楽しみに!
【11月のその他のメニューはこちら】
この記事へのコメントはありません。